卒業生 リポート 
卒業して1年4カ月、沖縄県・伊平屋島出身の仲順さん
(沖縄県立 名護商工高等学校出身/ブライダル科 2015年卒業)

沖縄県糸満市にある結婚式場『サムシング・フォー西崎』で頑張っています!



仲 順 さ ん イ ン タ ビ ュ ー

>>卒業して1年4カ月。現在の仕事内容は?
衣装合わせからヘアメイクの打ち合わせ、前撮り(写真撮影)、結婚式当日までトータルに担当させて頂いています。
一生に一度の事に関わらせて頂くので、緊張感を持って、細やかで丁寧な仕事を心がけています。
新郎新婦様からお手紙や感謝の言葉を頂いたりすることもあるので、
本当にやりがいのある仕事ができて、毎日とても楽しいです!
>>グラムールでの技術は今の仕事に役立っていますか?
はい!すごく役立っています。
仕事に就いてからびっくりしたことは、グラムールで学んだブライダル科の和装着付けの技術の高さです。
本当に即戦力の技術で、グラムールで学べてよかったと思っています。
着付けの他にも、1年生で習得するアップスタイルの技術もすごく役立っています。
新婦さまだけじゃなく、お母さまの和装に合うアップスタイルなど、様々な年代や衣装に合わせたヘアアレンジの対応を急に任されることもあるのですが、
グラムールでは様々なアップスタイル技術を習得できたので、慌てることなく対応できています。
様々なスタイルの基礎をしっかり学んだ後は、色んなアレンジを考えて、作品の完成度を上げていくので、技術がしっかり身に付くのだと思います。
グラムールは、自分の好きなことや得意なことを身に付くまで深く学べたので、本当によかったと思います。
グラムール在学中は、毎月のコンテストなど大変だな。と思うこともありましたが、あの大変な時期を乗り越えたから、今の自信に繋がっています。
グラムールの先生方は、学生ひとりひとりを気遣って下さって、親切に声をかけてくれるので、とても安心できました。難しい技術やわからない事も、できるまで丁寧に教えてくださったので、本当に感謝しています。
>>今後の目標は?
今、仕事で一番難しいと感じるのは、お客様の要望に応えることができる対応力です。
これからもっと技術や人間力を磨いて、お客様に喜んでもらえるようになりたいと思っています。
近い目標としては、グラムール学んだ花嫁着付けの技術を活かして
花嫁着付けを担当できるように頑張ります!
>>沖縄からグラムールへ進学しようと考えている高校生へメッセージ
私は高校生の頃からブライダルの仕事をしたいと思って、いろいろな学校を探していました。
グラムールにはブライダル科があって、和装着付けも花嫁着付けまでできることを知りました。
学生の雰囲気も良くて…グラムールで学びたい!と思いました。
グラムールへの入学が決まって、私が沖縄から旅立つ日は、新しい生活への期待と家族と離れる不安でボロボロと号泣してしまいました(笑)
大阪では電車も、大阪弁も、美容の事を学ぶものすべて初めてで、楽しいことがいっぱいでした。
大阪は怖いイメージがありましたが、友達と一緒にいると、とても楽しくて、みんな面白くて、イイ人ばっかりですよ(笑)私はボケてるつもりはないのに、ツッコミがはいったり(笑)
初めは不安や戸惑うこともありましたが、周りの人に助けてもらいながら、グラムールで過ごした2年間はとても充実していました。
沖縄は大好きだけど、ずっと沖縄にいるだけでは、世界は狭いままだったと思います。
大阪に出て、いろんな人に出会ったり、たくさんの事を経験して、自分の世界が広がりました。
グラムールでの経験が、自分を成長させてくれたと思います。
沖縄をでることで、自分の生まれ育った沖縄への感謝や
誇りを感じることができたのもよかったです。
生まれ育って慣れ親しんだ地元を離れることは、不安なことが多いと思いますが、
グラムールはみんなが助けてくれるし、優しくしてくれるから大丈夫!
自分から第一歩を踏み出してみてください!



学生時代の仲順さん
外部コンテスト/留袖着付け部門で優勝!
パンフレットには
他にも大勢の卒業生の活躍をご紹介!
←応援クリックお願いします