和の心と文化を学ぶ
グラムール京都研修4!!
日本の伝統息づく古都 京都。
京都には、日本の美容文化のルーツが今でも感じられます。
有職美容師 南登美子先生から学ぶ日本髪研修や、 世界的染色作家 奥田祐斎先生の工房を訪ねたり
様々な歴史ある文化に触れることが出来ます。
京都研修 [1][2][3]

京都研修2日目!今日も楽しいイベントが盛りだくさん!!

夢黄櫨染で世界的に有名な染色家 奥田祐斎先生の元で日本の伝統体験☆彡

奥田先生の工房がある「祐斎亭」は、嵐山の美しい山林に囲まれています。
その自然豊かな環境が、作品制作にとてもいい刺激を与えてくれるそうです。


奥田先生が実際に染物を行う様子を見せていただきました!
なんと、グラムール生も挑戦させていただけました!

工房見学の後は奥田先生のお話を伺いました。
【奥田先生からのコメント】


我々も天才と同じ感性を持っています。その感性を大切にしてください。
後は心と技術を磨いて一生懸命頑張れば
みんな天才になれるんです。
感想は…?
*自分は天才じゃないと思ってたんですけど
奥田先生のお話を聞いて、自分に自信をもって心や技術を磨いていて行きたいと思いました。
*綺麗な染物が出来るのは京都の水が大切だと聞いて驚きました。
自然に力を貸してもらう、というその考え方が凄いと感じました。

奥田先生素晴らしいお話、ありがとうございました。
次は嵐山散策!野々宮神社や、小倉百人一首殿堂 時雨殿に向かいます!
京都研修2日目- その2 嵐山散策-
【京都研修 関連記事】
|2012|2011|2010|2009|2008|
←応援クリックお願いします