グラムール ビューティーコレクション2013 in メルパルク大阪
初めて大きな舞台に挑戦した1年生達。
ビューティーコレクションを振り返って書いた感想文の一部をご紹介したいと思います!





-----------------------------
木羽先生と安木先生のプロステージや、先輩たちの技術に感動しました。
1年間であれだけできるのか?とか、自分もできるようになるのか?と思ったんですけど
努力を続ければ出来るようになるだろうし、それは先輩たちが証明してくれているので
「グラムールだから、できる!」を信じてがんばっていこうと思いました。
-----------------------------
あまり得意じゃないと思っていたストレートアップも、練習を続けているうちにどんどん楽しくなってきて。
どうしてもコンテストで賞が欲しくなって、朝晩ずっと練習に明け暮れてました。
学校では先生を捕まえて、家に帰ったらマンションの先輩を捕まえて
沢山の人に練習に付き合ってもらいました。
結果は優秀賞をとれて本当にうれしかったです。
沢山頑張ってよかったと思うし、舞台に立った時に、又ここに立ちたいと思いました。
まだまだこれからも頑張っていきたいです!!
-----------------------------






-----------------------------
当日は緊張してしまって、舞台袖で待っている時から半泣き状態でした。
でも、そんな私をクラスも違う隣の子や周りの子が励ましてくれました。
私だけじゃなくみんなも不安で緊張しているはずなのに、そのみんなの優しさが嬉しくなりました。
結果はノミネートもされず駄目で、悔しくて泣いてしまったけれど
みんなが「次はがんばろう!」と声をかけてくれて、うじうじしてる場合じゃないと思いました。
きっと一人じゃ挫折して嫌になってただろうけど、みんながいるからこれからも頑張っていけるし
いい仲間が沢山周りにいてくれて本当に良かったと思います。次こそは絶対賞とります!!!
-----------------------------
あんな大きな舞台でするだなんて思ってなかったので緊張したけど、楽しかったです。
先輩達の技術もすごくて、専科が違うのに別の部門で賞を取ってる人が沢山いたことにも驚きました。
グラムールはいろんなジャンルに挑戦できると聞いていたので
自分も何でもやって、沢山の技術を習得していきたいと思いました。
-----------------------------




-----------------------------
私は、今回のコンテストで素直にアドバイスを聞くことが本当に大切だと学びました。
自分の作品を持って先生達や先輩方にアドバイスをいただいて
それを実行していくごとに作品がどんどん良くなっていくのが実感できたし、
「あぁ、そういうのもあるんだ。」と思うことがとても多かったです。
結果ノミネートもされて、敢闘賞をもらう事も出来ました。
これからもこの素直に学ぶ気持ちを忘れずに、いい作品を作っていきたいと思います。
-----------------------------
とても緊張して、手とか震えが止まらなくて、普段の力が全然出せませんでした。
賞がほしくて頑張ってたけど、結果は出なくてとっても悔しかったです。
でも、沢山の友達が賞をもらって嬉しかったし
次は自分も同じ場所に立ちたいと思いました。
これからも諦めずに頑張って練習を続けていきます!!
-----------------------------
最初ストレートアップアレンジのデザインが思い浮かばず焦っていた私に
同じマンションの先輩が自分の練習時間を削って色々な案を出してくれました。
先輩と一緒に考えたデザインはかわいくって私好みの作品で
先輩って本当にすごいな、と思い、私もこんな先輩になりたいと心の底から思いました。
練習にも付き合ってくださって、いろいろな人に支えてもらえているんだととても感じました。
賞は取れなくて、悔しかったけど、でも今回のコンテストで大切なことを沢山学ぶことが出来てよかたです!
-----------------------------

←応援クリックお願いします